2013年09月30日

通信制高校への入学

ただ、就職の際に、「働きながら卒業した」という点をアピールしたければ、通信制高校ということを記載してもよいと思います。学校によって、どれだけサポートしてくれるのかも違いますし、それによって学費も変わってくるので、多くの学校を見比べてじっくり検討してみると良いでしょう。

履歴書には「高等学校卒業」ということで問題ないでしょう。意思が弱い方には、単位制高校を卒業するということも難しいでしょう。

例えば、学歴に「通信制高校卒業」と書かなければならないかという疑問があるようですが、学歴は全日制と一緒で、単位制高校を卒業しても何も変わりません。ですから、自己管理ができない生徒にとって、自力で単位を取り、卒業することは困難になるかもしれませんよね。

また、スクーリングの日には必ず登校することや、レポートの提出期限を守ることなど、当然ながら、守らなければならないこともたくさんあります。自習がメインとなる通信制は、遊びたい気持ちやダラダラしたい気持ちを抑えて「この時間は勉強する」と自分で決めて、確実に行なわなければなりません。

また、通信制高校への入学を考えている方にとって、心配な点は、やはり、「自分だけの力で勉強して単位が取れるのだろうか?ちゃんと卒業できるのだろうか?」ということでしょう。普通の学校と違い、先生がいてくれて、レポートが遅れたら注意するなどの指導をしてくれませんから、自分ですべてコントロールしなければなりません。

卒業証書も、通信制高校は全日制と同じものがもらえますので、学歴としては、全日制や通信制は区別していない学校が多いです。そんな心配がある方は、同じ通信制高校でも、私立の単位制高校など、生徒をサポートしてくれる学校などを探したほうが良いですね。  


Posted by glwzny at 11:55Comments(0)